研究成果
GIPは過食・肥満・糖尿病を改善することを解明
~レプチン-満腹神経系を活性化する新規インクレチン治療の確立~
東海国立大学機構 岐阜大学大学院医学系研究科糖尿病・内分泌代謝内科学/膠原病・免疫内科学および関西電力医学研究所統合生理学研究センターの矢田俊彦客員教授・センター長、韓婉昕医学研究員、矢部大介教授、関西電力医学研究所の清野裕研究所長、京都府立大学大学院生命環境科学研究科 応用生命科学専攻 岩﨑有作教授らの研究グループは、マウスを用いた研究で、インクレチンGIPの受容体作動薬がレプチン分泌を引き起こし、弓状核神経・POMC神経を活性化し、摂食抑制と脂肪利用亢進を介して体重を低下させ、血糖を制御し、食事性肥満・糖尿病を改善することを発見しました。
本研究成果は、日本時間2023年2月28日(火)20時にDiabetes Obesity And Metabolism誌のオンライン版で発表されました。詳しい研究成果はこちら
書誌情報
雑誌名 | Diabetes Obesity and Metabolism |
---|---|
論文タイトル | Glucose-dependent insulinotropic polypeptide counteracts diet-induced obesity along with reduced feeding, elevated plasma leptin and activation of leptin-responsive and proopiomelanocortin neurons in the arcuate nucleus |
著者 |
Wanxin Han, Lei Wang, Kento Ohbayashi, Masakazu Takeuchi, Libbey O'Farrell, Tamer Coskun, Yermek Rakhat, Daisuke Yabe, Yusaku Iwasaki, Yutaka Seino, Toshihiko Yada |
DOI | 10.1111/dom.15001 |