2025年度 ガイダンス映像

 

 

 

2025年度
One Medicineリサーチマネジメント実践学(基礎)開講案内

受講登録について

受講方法 対面 / オンライン配信
開催場所 岐阜大学 工学部棟3階302教室
対 象 東海国立大学機構及び岐阜薬科大学の大学院生、教職員
授業科目名 リサーチマネジメント実践学(基礎) 

申込方法

■履修登録をする方
(岐阜大学 自然科学技術研究科 の学生のみ)
シラバスを確認し、学務情報システムから登録を行ってください
■単発での受講を希望される方(非単位)
(※上記対象の方々が受講可能です。)

以下のフォームよりお申込みください。
(申込期日:各講義の5日前)

開催日時

 2025年4月15日~7月29日 毎週火曜 4限目(14:45~16:15)

 

スケジュール

One Medicineリサーチマネジメント実践学 開講予定表

通常、開始時刻は14:45〜 開催場所は岐阜大学 工学部棟3階302教室です。予定の変更の場合は、事前にメール又はTACT等でお知らせいたします。

日程 タイトル 講師 詳細
 4月15日(火)  企業研究の手法/イントロ
樋口 直樹
岐阜大学 COMIT 特任教授
4/10(木) 締切
4月22日(火)  イノベーションを起こす 宗像 基浩
メルクエレクトロニクス セミコンダクターマテリアルズ SOD開発部長
4/17(木) 締切
 5月2日(金)

 コミュニケーション

福所 しのぶ
ライフエスティーム研究所 代表
4/28(月) 締切
5月13日(火)

「知的財産を通して観ると、その企業の戦略が見えてくる!」
知的財産マネジメント(基礎)

齋藤 優希
サントリーHD ものづくりCoE本部
知的財産部
5/8(木) 締切
5月20日(火)  リーダーシップ 板倉 朋宏
LabBase 就職事業本部
5/15(木) 締切
5月27日(火)  プレゼンテーションの技法 高橋 佑磨
千葉大学 大学院理学研究院准教授
5/22(木) 締切
6月3日(火) アントレプレナーシップ(概論) 山下 良一
シーズレイザー 代表
5/29(木) 締切
6月10日(火)

地方大学のロボット系研究室発ベンチャーによる地元産業の競争力強化~省力化DX事業~
アントレプレナーシップ(事例)

岩田 君彦
ヒューロビント代表取締役社長
岐阜大学OB
6/5(木) 締切
6月17日(火)

ライフサイエンス事業の研究と事業開発
若手企業研究開発者①

若尾 摂
東レ 新事業開発部門
6/12(木) 締切
6月24日(火)

ウェットからドライへ
若手企業研究開発者②

須田 夏野
帝人ファーマ 創薬探索研究所
6/19(木) 締切
7月1日(火)

私の考えた「研究」と「就職」
若手企業研究開発者③

長屋 優貴
アピ ミズホ先端技術センター
医薬事業本部 バイオ開発部
岐阜大学OB
6/26(木) 締切
7月8日(火)

獣医師なのになぜ製薬企業に?海外駐在とキャリアについて
若手企業研究開発者④

須藤 明日香
アステラス製薬
7/3(木) 締切
7月15日(火)

化粧品業界の研究開発について
若手企業研究開発者⑤

辻 飛雄馬
資生堂 再生医療事業開発室
7/10(木) 締切
7月22日(火)

大学生から会社員に。感じているギャップについて(個人見解)
若手企業研究開発者⑥

小倉 麻梨子
ダイセル 研究開発本部 評価解析センター
7/17(木) 締切
7月29日(火)

博士号取得後の研究以外のキャリア
若手企業研究開発者⑦

愉 彦樺
第一三共 研究開発本部 開発統括部
薬事渉外部 アジア薬事グループ
7/24(木) 締切

 

2025年度
One Medicineリサーチマネジメント実践学(応用/知財管理実践) 開講案内

受講登録について

受講方法 対面 / オンライン配信
開催場所 岐阜大学 工学部棟1階101教室
対 象 東海国立大学機構及び岐阜薬科大学の大学院生、教職員
授業科目名 リサーチマネジメント実践学(応用/知財管理実践)
申込方法 ■履修登録をする方
(岐阜大学 自然科学技術研究科 の学生のみ)
シラバスを確認し、学務情報システムから登録を行ってください
■単発での受講を希望される方(非単位)
(※上記対象の方々が受講可能です。)
以下のフォームよりお申込みください。
(申込期日:各講義の5日前)

開催日時

2025年10月14日~12月2日 毎週火曜 4限目(14:45~16:15)

 

スケジュール

One Medicineリサーチマネジメント実践学 開講予定表

通常、開始時刻は14:45〜 開催場所は岐阜大学 工学部棟1階101教室です。予定の変更の場合は、事前にメール又は TACT等でお知らせいたします。

日程 タイトル 講師 詳細
10月14日(火) 知的財産調査
「創薬企業の知財調査からわかる企業戦略」
酒井 美里
スマートワークス株式会社 代表取締
10/9(木) 締切
10月21日(火)

知財マネジメント(応用)
「製薬業界の環境変化と企業における知財の役割とは」

奥脇 智紀
中外製薬 知的財産部長
10/16(木) 締切
10月28日(火)

日本の創薬研究の現状と今後の展望・オープンイノベーションによる日本初の新薬創出を目指して
事業紹介①

渡邉 修造
あすか製薬 執行役員 湘南研究所長 創薬研究本部長
10/23(木) 締切
11月4日(火)

電子材料から化粧品へ:シリカの可能性を広げる事業開発の軌跡
事業紹介②

佐藤 美樹代
トクヤマ ヘルスケア材料グループ グループリーダー(部長)
10/30(木) 締切
 
11月11日(火)

老化防止サプリメントNMNの事業開発
事業紹介③

山名 慶
NOMON 代表取締役CEO(兼)帝人ヘルスケア新事業CTO
11/6(木) 締切
11月18日(火)

新薬創製の未来を拓くオープンイノベーションの取り組み
事業紹介④

小西 一誠
旭化成ファーマ 医薬研究センター 医薬研究センター長
11/13(木) 締切
11月25日(火)

地球環境が激変する時代に、企業がなすべきこととは-サントリー天然水の森活動からのヒント-
事業紹介⑤

山田 健
サントリーHD サステナビリティ経営推進本部 シニアアドバイザー
11/20(木) 締切
12月2日(火) ハウス食品グループの中期計画と新価値創出

事業紹介⑥

上野 正一
ハウス食品グループ本社 経営企画部 上席主幹
11/27(木) 締切

 

2025年度
One Medicine実践学(ロールプレイ) 開講案内

基礎編の展開力のうち、特に演習にてスキルをより身につけることができるものを重点的に学ぶ機会とする。

受講方法 対面のみ
開催場所 岐阜大学応用生物科学部棟1階103教室 (第2回のみ全学共通教育棟 4階 第8セミナー室)
対 象 東海国立大学機構及び岐阜薬科大学の大学院生、教職員
授業科目名 リサーチマネジメント実践学(ロールプレイ) 

申込方法

■履修登録をする方
(岐阜大学 自然科学技術研究科 の学生のみ)
シラバスを確認し、学務情報システムから登録を行ってください
■単発での受講を希望される方(非単位)
(※上記対象の方々が受講可能です。)

以下のフォームよりお申込みください。
(申込期日:各講義の4日前)

開催日時

202572881日、4(予定)
3〜5
限目 (13:0017:30)

スケジュール

One Medicineリサーチマネジメント実践学 開講予定表

通常、開始時刻は14:45〜 開催場所は応用生物科学部棟1階103教室 (第2回のみ全学共通教育棟 4階 第9セミナー室)です。予定の変更の場合は、事前にメール又はTACT等でお知らせいたします。

日程 タイトル 講師 詳細

7月28日(月)

ビジネスマナー

高原 温子
マナーインストラクター
7/24(木) 締切

8月1日(金)

ネゴシエーション(交渉学)

隅田 浩司
東京富士大学 教授
7/28(月) 締切

 8月4日(月)

ファシリテーション

関 尚弘
古河電気工業 戦略本部 事業DX推進部 主席
BPR・プロジェクトファシリテーションプロフェッショナル
7/31(木)締切

主催・お問合わせ

岐阜大学高等研究院 One Medicineトランスレーショナルリサーチセンター
COMIT人材育成ブログラム事務局

TEL:058-293-3162
E-mail:comit-rm-program@t.gifu-u.ac.jp